福岡経営コンサルタント会社「株式会社ビジネス・ブレイン」 売上アップ経営相談、起業・コンサルタントまで、福岡経営コンサルタント実績社長の人材育成.mp3 多数。
  福岡の経営コンサルタント会社「株式会社ビジネス・ブレイン」 福岡経営コンサルタント会社
経営コンサルタントはビジネス・ブレインへ

 
福岡の経営コンサルタント会社「株式会社ビジネス・ブレイ」
 福岡経営コンサルタント会社
 株式会社ビジネス・ブレイン

〒814-0015
福岡県福岡市早良区室見
5丁目11番3-505号
TEL 092-845-8060(代表)
FAX 092-845-8033
mail
business_brain@pop16.odn.ne.jp


新品本物をより安く! 貿易会社が運営するブランド通販エイレベル





 

大和 修です。
私は、1991年に経営コンサルタントを始めてから今までに蓄積した成功事例やアイデア、また、失敗しないためのリスク管理ノウハウを持っています。その私が、業界のプロである貴社と力を合わせたとき、大きな力となって成果に結びつくでしょう。
問題解決方法を見出すのは、貴社と私の共同作業です。是非、協力して未来へのステップアップを図りましょう。
 書籍のご案内
新刊行 「人間」の意識と欲求とは何か 
 
本書は、2014年10月に上梓した『企業経営と家庭経営』において伝えきれなかった、人間の"こころ"の本質的な部分について学んだことや顧問先での階層別研修において体験したことを基に整理したものです。企業も家庭も次の時代へと繋いでいくことが第一の目的です。人生は一度しかありません。その人生を"なんとなく"生きていてはもったいなくはありませんか。
社会人になると、自ら勉強することや専門家の話を聞くことは少ないといえます。企業が準備する階層別研修に出席しても、「今日はいいことを聞いた」と言いながら、人の"こころ"は複雑で、覚えたこと学んだことを実行しないで旧来の仕事ぶり、生活ぶりをそのまま続け、自らが変わるということもなく同じパターンで過ごしている人が多いのが実情です。そこで、人の意識と欲求という"こころ"の部分について深く知り、皆様に伝えたいという思いから、過去に学んだことやさまざまな実例を整理して本書を上梓しました。今後は、本書を用いて講演や階層別研修において、私が関わる皆様が仕事も人生も、そして次の世代の人々が、もっとよくなっていただきたいという思いを込めて解説して行こうと決意しています。
皆様(貴社)にとって、今日という日が残りの人生の新たなスタートと捉え、そのきっかけに本書の一文でも将来にとってご参考になりますことを願っております。

 冊子掲載情報


「財界九州」 2015年4月号
私は矢崎総業と広告代理店を経て、1991 年に経営コンサルタントとして独立。これまで400 社以上の経営改善などを手掛けてきた。また2012 年に福岡県内の中小企業経営者の異業種交流会「未来経営事業協同組合」を立ち上げ、販路開拓やビジネスマッチングなどを進めているが、ゴルフには、こうしたビジネスの現場と相通じるものがある.........
掲載記事の続きはこちら

ふくおか経済2015年 1月号
後継者問題が顕著となる中、「2代先の経営者までを考え、従業員とともに、会社を継続させることが重要」と話すのは経営コンサルタントの大和修会長。従業員と100ページ以上にわたる経営計画書を作成し、社員を巻き込んだコンサルティングの実践や今秋、自身3作目となる........
掲載記事の続きはこちら
 

ふくおか経済2014年 11月号
経営コンサルタントの潟rジネス・ブレイン(福岡市早良区室見5丁目)の大和修会長が3冊目の
ビジネス書「企業経営と家庭経営」を出版。それを記念し10月7日、ゲイツビル(同市中洲3丁目)で講演会があった。 主催したのは.......
掲載記事の続きはこちら

 
11月15日 読売新聞かわら版
福岡市の経営コンサルタント大和修さんが、中小企業向けに経営指南した本「企業経営と家族経営」が同士の出版社「梓書院」から刊行された。これまでに「100年永続企業シリーズ」として「社長が創る!百年永続企業の秘訣」(2011年)、「営業職入門」2012年を著しており、今回が完結版になる......
掲載記事の続きはこちら
 
 
2012年5月出版 著書「営業職入門」 これを読めば貴方もプロの営業職になれる Amazonで販売中
 

企業が永続するためには、商品を販売し経営を維持するための営業力が不可欠です。営業なくして企業は存続できません。今日の中小企業の衰退は、営業の弱体化がその大きな原因であると感じています。
そこで、「100年永続企業シリーズ」の第2作目として実際に営業の現場で働く営業職の方々のために今回の「営業職入門」を執筆しました。あえて、営業職の基本を見直していただくために初級営業職向けとしました。

◆本書の詳細はこちらからご覧いただけます。 ⇒